レシピ

場所によってマナーモードを自動切換えするTaskerレシピ

マナーモード OnOffアイキャッチ

学校、職場、デート中
嫌なタイミングで通知音が鳴ってしまった
こんな経験はないでしょうか

なぜこんな事が起きるのか

それは手動でマナーモードの設定を行っているからです
このような事を未然に防ぐためにTaskerを用いて、場所によってマナーモードの切り替えを自動化する方法を紹介します

大まかな流れ

特定の場所を検知

 ↓

マナーモードの切り替え

使用するTASKS

今回は合計4つのTASKSを使用します

場所を変数として保存するTASK①

変数?なにそれ?と思うかもしれませんが
難しくありません
今回は例として自宅かそうでないかを変数とするTASKSを作製していきます

変数について知りたい方はこの記事をどうぞ

初心者が学ぶTaskerの使い方 Part2~変数編~ Tasker をインストールしてみたは良いものの Tasker をインストールしてみたけど、いまいち使い方が分からないいろいろ...
最終的にはこの画像のようになります。これを目標にします

TASKS画面で新たなTASKSを作製

TASKSの画面で右下にある+マークをタップして新しいTASKを作成します
自宅にいる場合を想定してhome_inという名前にします

Variable Setを選択

VariableValiable Setとアクションを選択していきます

Nameに%Homeと入力

Toにinと入力

自宅だから%Homeという変数にしたし、自宅にいるからinという値にしました
識別できれば1でも%MyHouseでもなんでも良いです

%Homeという名前以外でも問題ありませんが、
%の後ろの文字は大文字にするようにしてください

小文字にしてしまうとローカル変数になってしまうからです
ローカル変数って何?という方はコチラをどうぞ

左上の矢印マークをタップして戻ります

場所を変数として保存するTASKS②

今度は自宅にいない場合のTASKSを作製します
やり方は場所を変数として保存するTASKS①と同じです

最終的にはこんな感じになります

TASKS画面で新たなTASKSを作製

TASKSの画面で右下にある+マークをタップして新しいTASKを作成します

自宅にいない場合を想定してhome_outという名前にします

Variable Setを選択

VariableValiable Setとアクションを選択していきます

Nameに%Homeと入力

Toにoutと入力

自宅だから%Homeという変数にしたし、自宅にいないからoutという値にしました
識別できれれば2でも%MyHouseでもなんでも良いです
ここでも先程と同様に%の後は大文字にしましょう

左上の矢印マークをタップして戻ります

マナーモードにするTASKS

Sound ModeVibrate Mode で直接マナーモードにすることもできますが、せっかくTaskerを使っているのでいろいろカスタマイズしてみましょう

最終的にはこんな感じになります

TASKS画面で新たなTASKSを作製

TASKSの画面で右下にある+マークをタップして新しいTASKを作成します

わかりやすくマナーモードという名前にしましょう

下記のアクションは全てAudioカテゴリーの中にあります

Alarm Volume を選択

Levelをにする

これによってアラームの音量が0になります

DTMF Volume を選択

Levelをにする

これによって電話をかけるときの「ピポパポ」という音が消える
正直あっても無くてもどちらでも良い気がしますが・・・

In-call Volume を選択

Levelをにする

通話している際の相手の声がどの程度聞こえるかを決めれます
要するに、ディスプレイ上部のスピーカーからどの程度音量が出るかを決めている訳です
音量は好みによって調節しましょう

Media Volume を選択

Levelをにする

音楽を再生したりYouTubeを見たりするときにスピーカーから流れる音量が0になります

Notification Volume を選択

Levelをにする

通知音が0になります

Ringer Volume を選択

Levelをにする

電話の呼び出し音を0にします
人によっては電話の呼び出し音は欲しいという人がいるかもしれませんが、
その場合は0より大きくすると良いです

Sound Effect を選択

SetをOFFにする
フリック音とかを鳴らなくします
僕は自宅に居るときはスマホの画面をタップすると都度音がなるようにしていますが、これは少数派な気がしています

System Sound を選択

Levelをにする

正直なところあまりよく分かっていない
システム音なんてあったっけ?という感じです
しかし音が出なくても困らないのでとりあえず0にする

Vibrate を選択

Time をにする

バイブレーションの長さを決めます
単位はms(ミリセカンド)、つまり1000分の1秒です
要するに1000にすると1秒振動し続けます

左上の矢印マークをタップして戻りましょう

マナーモードを解除するTASKS

例によってSound ModeVibrate Mode で直接マナーモードを解除することもできますが、せっかくTaskerを使っているのでいろいろカスタマイズしましょう

こんな感じになります

TASKS画面で新たなTASKSを作製

TASKSの画面で右下にある+マークをタップして新しいTASKを作成します

分かりやすくマナーモード解除という名前にします

下記のアクションは全てAudioカテゴリーの中にあります

Alarm Volume を選択

Levelをにする

これによってアラームの音量が復活します
音量は好みによりますが

DTMF Volume を選択

Levelをにする

これによって電話をかけるときの「ピポパポ」という音が復活
音量は好みによります

In-call Volume を選択

Levelをにする

通話している際の相手の声がどの程度聞こえるかを決めれます
要するに、ディスプレイ上部のスピーカーからどの程度音量が出るかを決めている訳です
音量は好みによって調節しましょう

Media Volume を選択

Levelを10にする

音楽を再生したりYouTubeを見たりするときにスピーカーから流れる音量が復活する
音量は好みによります

Notification Volume を選択

Levelをにする

通知音が復活
音量は好みによります

Ringer Volume を選択

Levelをにする

電話の呼び出し音が復活します
音量は好みによります

Sound Effect を選択

SetをONにする

フリック音とかが鳴るようになります(そういう設定にしていれば)

System Sound を選択

Levelをにする

よく分かっていません

Vibrate を選択

Time を250にする

バイブレーションの長さを決める

単位はms(ミリセカンド)、つまり1000分の1秒
この長さも好みによる

左上の矢印をタップして戻ります

PROFILESの作製

上で作ったTASKSを使用してProfileを作っていきます

自宅を判別するPROFILES①

自宅の判別にはGPSを使ったりなんやかんやが考えられるが、
今回は特定のWi-Fiがあるかどうかで判別します

GPSを使用しない理由として、GPSの精度がWi-Fiに接続したかどうかに劣ってしまうからです(特に建物内で)

こんな感じを目指します

PROFILES画面で新たなPROFILESを作製

分かりやすく自宅にいるという名前にします

Wifi Near を選択

State からWifi Nearを見つけます
SSIDと書かれた部分の右側の虫眼鏡マークを押すと近くにあるWi-FiのSSIDが表示される
自分のWi-Fiルーターが発信しているSSIDを選択します

SSIDに自分のWi-FiのIDを出します

左上の矢印をタップして戻ります

TASKS を選択

ずらりとTASKSが表示されるので、先ほど作った home_in を選びます

自宅を判別するPROFILES②

自宅にいるというPROFILEと同様の方法で自宅にいない場合のPROFILEを作っていきます

PROFILES画面で新たなPROFILESを作製

分かりやすく自宅にいないという名前にします

Wifi Near を選択

State からWifi Nearを見つける

SSIDと書かれた部分の右側の虫眼鏡マークを押すと近くにあるWi-FiのSSIDが表示されます
自分のWi-Fiルーターが発信しているSSIDを選択します

一番下のInvertにチェックを入れる
こうする事で選択したSSIDのWi-Fiを検知できない時にTASKSが発動するというPROFILEに反転する

一番下のInvertにチェックを入れる事をお忘れなく

左上の矢印を押して前の画面に戻ります

TASKS を選択

ずらりとTASKSが表示されるので、先ほど作った home_out を選ぶ

マナーモードにするPROFILE

大本命であるマナーモードにするPROFILEを作ります

PROFILES画面で新たなPROFILESを作製

分かりやすく自宅外マナーモードという名前にします

Variable Value を選択

State から Variable Value を見つけます
Condition の左側に%Homeと入力
右側にoutと入力

この真ん中の記号は色々な条件を表しています

デフォルトだと「~」で、これは左の変数が右の値を取った時にTASKSを発動するという意味になります
この記事の通りにTASKSを作った人は上の通りに入力すれば良いいのですが、
変数や値を独自に設定した人はそれぞれ対応する変数と値を入力する必要があります

左上の矢印をタップして前の画面に戻ります

TASKS を選択

ずらりとTASKSが表示されるので、先ほど作ったマナーモードを選びます

マナーモードを解除するPROFILE

大本命であるマナーモードを解除するPROFILEを作ります

PROFILES画面で新たなPROFILESを作製

分かりやすく自宅マナーモード解除という名前にします

Variable Value を選択

State から Variable Value を見つけます
Condition の左側に%Homeと入力
右側に in と入力

先ほどと同様に真ん中のマークはを選択します

左上の矢印をタップして前の画面に戻ります

TASKS を選択

ずらりとTASKSが表示されるので、先ほど作ったマナーモード解除を選びます

おわりに

以上が特定の場所でマナーモードを設定・解除するTaskerです

home_in や home_out を使わず直接Wi-Fiの有無からマナーモードのTASKSを発動すれば良いのではと思う方もいるかもしれません

実際そうだと思いますが、 home_in や home_out をトリガーとして様々なTASKSを発動させる機会はあると思うのであえて採用しました
例えば下の記事のように自宅でWi-Fiを自動でONにするレシピです

WiFi自動接続アイキャッチ
自宅に着くと自動でWi-FiをONにするTaskerレシピ 昨今では多くの人が自宅にWi-Fiを導入しているのではないかと思います理由は簡単で、通信容量の節約、ゲームでインターネットに接続する、...

他のレシピを見たい方はコチラから

【世界が変わる】実用的なおすすめTaskerレシピ7選【おすすめ設定例】 スマホを自動化できると聞いて、とりあえずTaskerをインストールしたは良いものの いまいち有効な使い方が思いつかない ...